eeepcの701です。
今まで使っていた「Dell INSPIRON 2500」を子供に譲ることになり、代替機をヤフオクで探したが、電器屋さんで、これが¥29,800で並んでいた。以前から気になっていたが、どうしても欲しくなり
「今月は残業、休出が60時間を越えている」
「多少なりともボーナスが出る」
「正月の福袋はいらない」
「12月は俺の誕生日だった」
などと理由付けをして、妻に快諾してもらった。
内臓SSDは8Gなので、XPを使うのに不満はない。
が、当然のようにlinuxを導入してみる。
候補は
eeemint,eeexubuntu,ecolinux,eeepclinuxos,eeeubuntuあたりである。
eeemint5,eeexubuntu,eeepclosは、無線LANが使えない。(へたれです)
唯一、eeeubuntu8.04がこれをクリアした。でもxfceが使いたい。後から入れる方法もあるが、中身がごちゃごちゃになってしまうので、できたら避けたい。
ライブCDの部屋で「eeexubuntu8.10日本語版」をアップしてくれたので、これに挑戦してみることにする。
0 件のコメント:
コメントを投稿