2008年11月30日日曜日

ライブCDの部屋 ミラーサイト

理研さんのミラーサイトは

http://ftp.riken.go.jp/Linux/simosnet-livecd/

ここからのほうが、速度が出る

eeeMint

サブのノートpcではxfceのディストリが使えないので、gnomeにすることにした。
どうせならと、eeeMintをインストールしてみた。
違いは分からないが、快調に使えている。

しかし、解像度の変更が先日の設定ではうまくいかない。
そこで、もう一つの方法を記録する。

sudo gedit /etc/X11/xorg.conf

sudo displayconfig-gtk

この方法は、8.04でしか使えない
8.10でのやり方は、現在不明。

これが解決するまでは、当分8.04(mint5.elyssa)を使うことにする。

2008年11月23日日曜日

Terminal

xfceでTerminalが使えない

起動しようとすると、落ちてしまう
原因はチップセットらしい

スキルが無い自分にはどうしようもない

gnomeのLinuxMintに戻すことにした

xfce

linux mintのxfceバージョンに変えてみた

軽量のはずだが、実感が沸かない

gnomeに戻そうかな

2008年11月10日月曜日

linuxmint

ライブCDの部屋
のlinuxmint日本語版をインストール

無線lanも問題なくつながる

ubuntuとは、やや違うインターフェイスで
非常にクール

2008年11月8日土曜日

リモートデスクトップ

ubuntuでリモートデスクトップを使用する

http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0021

の記事の内容をそのままコピペ


こいつは便利だ
メインPCをサブで動かすことができる
(3メートルしか離れてないけど)

コタツから出ずにすべての作業ができる
ますます「のて」になりそうだ

2008年11月7日金曜日

ubuntu 8.04での画面解像度の設定

システム → 設定 → メインメニュー

メニューの「未分類」で
「モニタとグラフィックカード」にチェック

アプリケーション → 未分類 に
「モニタとグラフィックカード」ができる